親孝行一時金親孝行一時金(医療保険基本特約・親孝行一時金支払特約セット団体総合保険)補償額と保険料補償額と保険料一時金300万円をお支払いします!親孝行一時金は、スーパー医療またはがん保険にご加入していなくても単独でご加入できます。113344(保険期間1年、団体割引30%、過去の損害率による割増率20%、月払)親御さまに介護が必要になった場合の「金銭的負担」に備え、親御さまが公的介護認定制度における“要介護2以上”に該当し、 90日を超えて継続した場合に、親御さまへ保険金として一時金をお支払いします! ※要介護2…歩行・立ち上がりが一人でできない状態といったお悩みを解消するため、損保ジャパンの提携事業者によるサービスをご紹介します。SOMPO笑顔倶楽部(WEBサービス)をご提供します。「自分が仕事を続けるためには家事を誰かに頼みたい」「親のために配食サービスや見守りサービスを頼みたい」22新規加入は、親御さまの年齢が79歳まで可能です。継続は、親御さまの年齢が89歳までとなります。<告知の大切さについてのご説明>○この保険は加入にあたり健康に関する告知が必要です。告知書は親御さま(保険の対象となる方)ご自身がありのままをご記入ください。※口頭でお話し、または資料提示されただけでは告知していただいたことにはなりません。 (代理告知する場合)親御さま(同居・別居を問わない)の告知につきましては、会員本人が必ず親御さまの健康状態等をご確認のうえ、告知してください。○告知の内容が正しくないと、ご契約の全部または一部が解除になり保険金がお受け取りいただけない場合があります。※「重要事項等説明書(注意喚起情報のご説明)」を必ずお読みください。(注1)満80〜89歳は継続加入のみとなり、新規加入はできません。(注2)保険料は、保険始期日(中途加入の場合は、中途加入日)時点の満年齢によります。(注3)ご契約更新時は、更新後の保険始期日時点での満年齢による保険料となります。年齢区分が変更になると、保険料が変更になります。 (注4)本保険は、介護医療保険料控除の対象となります。(令和7年4月現在)団体契約による割引で %(注)割安です。16(注)団体割引30%、過去の損害率による割増率20%親御さま※に介護が必要となったときの「仕事と介護」の両立のために…※親孝行一時金の保険金のお支払方法等重要な事項は、P76〜77、P98〜99に記載していますので、必ずご確認ください。※会員本人のご両親と配偶者のご両親(同居・別居は問いません。)特長特長特長会員本人・配偶者の親御さまの令和8年1月1日時点の満年齢O300万円月額保険料501001903707701,6703,5407,42014,93027,860円円円円円円円円円円80歳〜84歳85歳〜89歳40歳〜44歳45歳〜49歳50歳〜54歳55歳〜59歳60歳〜64歳65歳〜69歳70歳〜74歳75歳〜79歳(新規加入はできません。)(新規加入はできません。)親孝行一時金プランニューパル(損害保険)73
元のページ ../index.html#75