◆「*」印の書類は損保ジャパン所定の用紙です。◆事故やケガの内容によっては、上記以外の書類の提出をお願いする場合がございますのでご了承ください。(※1)診断書費用はお客さまのご負担となりますので、あらかじめご了承ください。(※2)「入院・通院申告書」でご請求いただいた場合でも、内容により改めて診断書の提出をお願いする場合がございます。固定期間を通院とみなす場合でも、実際に通院された日数に、ご加入の傷害通院保険金日額を乗じた金額が30万円未満の場合は診断書に代えて、入院・通院申告書でご請求できます。法律相談費用または弁護士委任費用法律相談または弁護士委任それぞれの発生日時、所要時間および事案の内容を確認できる客観的書類、法律相談費用または弁護士委任費用それぞれの金額を確認できる客観的書類、弁護士委任契約書、裁判所の受領印が押印された調停等に関する申立書または訴状の写し、調停調書・和解調書・審判書・示談書または判決書その他これに代わるべき書類 など共通書類補償別書類補償内容通 院入 院手 術後遺障害死 亡①保険金請求書 兼個人情報の取り扱いに関する同意書 *■ 診断書 *(※1) 原則、入通院支払保険金が30万円以下の場合は、入院・通院申告書をもってかえることができます。(※2)②入院・通院申告書(傷害用)*③その他保険会社が必要とする書類■ 後遺障害診断書*(※1)個別に必要書類をご案内します。ケガをされた場合等は、この保険以外の保険でお支払対象となる場合があります。また、ご家族の方が加入している保険でお支払対象となる場合もあります。損保ジャパン・他社を問わずご加入の保険証券等をご確認ください。3必要書類について4他の保険の契約について【傷害総合保険】保険金ご請求のご案内1事故のご連絡 LINEでのお手続きが可能です。事故が発生した場合は、ただちに各所属に備え付けてある「ニューパル傷害保険事故通知書」に詳細をご記入し、「ニューパル傷害保険事故通知書」の1枚目を専用の封筒にて損保ジャパンまでお送りください。事故の発生から30日以内にご通知がない場合は、保険金の全額または一部をお支払できない場合があります。2保険金請求書類一式の送付治療が終わったら、事故通知書の複写である「ニューパル傷害保険金請求書」と同意書、入院・通院申告書をご記入ください。(「ニューパル傷害保険事故通知書」の3枚目以降が「傷害保険金請求書」です。)記入後は、専用の封筒にて損保ジャパンまでお送りください。損保ジャパンが必要と判断した場合、診断書またはその他の書類を後日ご提出いただく場合がございます。(次ページを参照ください。)ニューパル(損害保険)110
元のページ ../index.html#112