団体保険加入パンフレット
83/112

ニューパル(損害保険)・病一覧表欄疾病状間所得疾病・症状一覧表用語のご説明保険金額の設定について※1 保険金をお支払いできない主な場合についてはP94〜95に記載しています。また、ご加入に際して特にご注意いただきたい●『Ⅰ欄』の病気の方…この保険には加入できません●『Ⅱ欄』の病気の方…その病気の群全部を補償対象外としてのご加入となります。ことをP96〜101に記載しています。Ⅰ欄Ⅱ欄疾病群胃・腸の疾病肝臓・胆のう・すい臓の疾病腎臓・泌尿器の疾病A群B群C群D群E群F群H群I群Z群気管支・肺の疾病脳血管・循環器関係の疾病腰・脊椎の疾病眼の疾病ご婦人の疾病そ の 他1.就業障害2.支払対象外期間3.所得喪失率4.回復所得額5.平均月間所得額6.対象期身体障害傷害(傷害の原因となった事故を含みます。)および疾病をあわせて身体障害といいます。急激かつ偶然な外来の事故によって被った身体の傷害をいい、この傷害には、身体外部から有毒ガスまたは有毒物質を偶然かつ一時に吸入、吸収した場合に急激に生ずる中毒症状を含みます。ただし、細菌性食中毒、ウィルス性食中毒は含みません。・「急激」とは、突発的に発生することであり、ケガの原因としての事故がゆるやかに発生するのではなく、原因となった事故から傷害(ケガ)結果としてのケガまでの過程が直接的で時間的間隔のないことを意味します。・「偶然」とは、「原因の発生が偶然である」「結果の発生が偶然である」「原因・結果とも偶然である」のいずれかに該当する予知されない出来事をいいます。・「外来」とは、ケガの原因が被保険者の身体の外からの作用によることをいいます。 (注)靴ずれ、車酔い、熱中症、しもやけ等は、「急激かつ偶然な外来の事故」に該当しません。疾病(病気)傷害以外の身体の障害をいいます。身体障害を被った時次の①または②のいずれかの時をいいます。①傷害については、傷害の原因となった事故発生の時。②疾病については、医師の診断による発病の時。ただし、先天性異常については、医師の診断により初めて発見された時。業務に従事することによって得られる給与所得、事業所得または雑所得に係る総収入金額から、就業障害となることにより支出を免れる金額を控除したものをいいます。ただし、就業障害の発生にかかわらず得られる収入は除かれます。保険金の算出の基礎となる所得の額をいい、被保険者の属する公的医療保険制度に応じて、平均月間所得額に対する一定割合内で設定していただきます。支払基礎所得額保険金額は、ご加入直前12か月における所得の平均月間額の範囲内で、健康保険等の公的医療保険制度からの給付額等も考慮のうえ、適切な金額(ご加入直前12か月における平均月間所得に対する保険金額の割合は40%以下)をお決めください。また、他の保険契約等(個人用傷害所得総合保険、団体長期障害所得補償保険、所得補償保険、積立所得補償保険等、この保険契約の全部または一部に対して支払責任が同じである他の保険契約または共済契約をいいます。)にご加入の場合、当保険でご加入(ご契約)いただける金額が制限されることがありますので、ご加入時にお申し出ください。炎症性腸疾患(かいよう性大腸炎・クローン病)胃・腸・十二指腸のがん 食道がん肝硬変 慢性肝炎 肝肥大 すい炎肝臓・胆のう・すい臓のがん慢性腎炎 ネフローゼ 腎不全 副腎しゅよう腎臓・膀胱・前立腺のがん結核 肺線維症 慢性閉塞性肺疾患COPD(慢性気管支炎・肺気腫など)肺がん脳卒中(脳出血・脳こうそく(脳軟化)・くも膜下出血) 心臓弁膜症 心筋こうそく 心筋症 狭心症 不整脈(心房細動など、人工ペースメーカーを使用した場合を含みます。) 心雑音 動脈硬化症 動脈瘤骨のしゅよう性疾患子宮がん(子宮頸がん・子宮体がん)乳がん 卵巣がん糖尿病 紫斑病 結核性疾患(カリエスなど) 脳しゅよう 悪性しゅよう(各種がん・上皮内新生物・肉腫) 白血病 悪性リンパ腫 アルツハイマー病 ベーチェット病 こうげん病(全身性エリテマトーデス・強皮症・皮膚筋炎・関節リウマチ・多発性動脈炎など)リウマチ熱精神および行動の障害(統合失調症・気分(感情)障害(躁うつ病、うつ病など)・恐慌性(パニック)障害・心的外傷後ストレス障害(PTSD)・アルコール依存など)(支払対象外期間中の就業障害の定義)身体障害により、被保険者の経験、能力に応じたいかなる業務にも全く従事できないこと。(対象期間中の就業障害の定義)身体障害により、被保険者が身体障害発生直前に従事していた業務に全く従事できないか、または一部従事することができず、かつ所得喪失率が20%を超えていること。なお、被保険者が死亡した後は、いかなる場合でも就業障害とはいいません。就業障害が開始した日から起算して、継続して就業障害である協定書記載の期間(日数)をいい、この期間に対しては、保険金をお支払いしません。(就業障害発生前の所得額−回復所得額)÷就業障害発生前の所得額支払対象外期間開始以降に業務に復帰して得た所得の額をいいます。就業障害が開始した日の属する月の直前12か月間の被保険者の所得の平均月間額をいいます。ただし、就業障害が開始した日の属する月の直前12か月において産前・産後休業、育児休業または介護休業のいずれかの休業等を取得している期間があることによりその期間の被保険者の所得の平均月間額が減少している場合は、所定の被保険者の所得がある期間における平均月間額とします。支払対象外期間終了日の翌日から起算する協定書記載の期間をいい、損保ジャパンが保険金を支払う期間は、この期間をもって限度とします。胃・腸・十二指腸のかいよう 腹膜炎胃・腸のポリープ 腸閉塞 大腸炎急性肝炎 肝のうよう 胆石 胆のう炎腎盂炎 急性腎炎 腎臓・膀胱・尿路の結石肋膜炎 膿胸 ぜんそく 気管支拡張症肺炎 肺壊疽 自然気胸高血圧症 静脈瘤腰痛症 変形性脊椎症 ギックリ腰椎間板ヘルニア 骨粗しょう症 後縦靭帯骨化症白内障 緑内障 網膜炎 網膜症子宮筋腫 子宮内膜症 卵巣のう腫 乳腺症(乳腺線維腺腫を含みます。) 不正出血※2 保険料についてはP63に記載しています。81(団体長期障害所得補償保険)(契約概要のご説明)

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る